-
ガウリシャンカール スモーキークォーツ
¥32,500
SOLD OUT
ガウリシャンカール産 スモーキークォーツ 188g 82.4mm 48.0mmほど 台座は付属しません。 高い透明感と素晴らしい照りのガウリシャンカールらしい 素晴らしいクォリティのスモーキークォーツです。 コレクターの多いガウリシャンカールですが、採掘量が極端に少ないのは、霊山の為山を荒らす採掘は禁止されており、山肌から落ちてきた石を拾うやり方でしか採掘できない故です。落下ダメージがあるのが特徴でもありますのでそこも含めてこの石の持つ物語を楽しんで頂けたらと思います。 —ヒマラヤの霊峰が育んだ、深く静かな守護石— ネパールとチベットの国境にそびえる霊峰ガウリシャンカールは、ヒンドゥー教の最高神「シヴァ神」とその妃「ガウリ(パールヴァティ)」にちなんだ神聖な山。古くから巡礼者や修行者たちにとって「魂の統合」や「陰陽の調和」を象徴する聖地とされてきました。 この地で採掘されるスモーキークォーツは、非常に希少で、美しい透明感と穏やかな煙色を併せ持ちます。 その色合いは、地中の天然放射線による長い時間をかけた変化の証であり、深い落ち着きと強い浄化力を感じさせる特別な存在感を放ちます。 また、ガウリシャンカールはヒマラヤのエネルギーが交差する特別なレイライン上に位置するとされており、この地のクリスタルは古くからヒーラーたちの間で高く評価されています。 ・不安やネガティブな思考を鎮めたい方 ・グラウンディングを強化したい方 ・お守りとして特別な一本を探している方におすすめです。 手のひらに乗せた瞬間から、ヒマラヤの静けさがそっと心に染みわたるような、特別な一本です。 聖地の記憶を宿すこのスモーキーは、日常の中に静かな強さと神聖さをもたらしてくれると思います。
-
ガウリシャンカール スモーキークォーツ
¥33,000
SOLD OUT
ガウリシャンカール産 スモーキークォーツ 191g 83.3mm 53.0mmほど 台座は付属しません。 高い透明感と素晴らしい照りのガウリシャンカールらしい 素晴らしいクォリティのスモーキークォーツです。 コレクターの多いガウリシャンカールですが、採掘量が極端に少ないのは、霊山の為山を荒らす採掘は禁止されており、山肌から落ちてきた石を拾うやり方でしか採掘できない故です。落下ダメージがあるのが特徴でもありますのでそこも含めてこの石の持つ物語を楽しんで頂けたらと思います。 —ヒマラヤの霊峰が育んだ、深く静かな守護石— ネパールとチベットの国境にそびえる霊峰ガウリシャンカールは、ヒンドゥー教の最高神「シヴァ神」とその妃「ガウリ(パールヴァティ)」にちなんだ神聖な山。古くから巡礼者や修行者たちにとって「魂の統合」や「陰陽の調和」を象徴する聖地とされてきました。 この地で採掘されるスモーキークォーツは、非常に希少で、美しい透明感と穏やかな煙色を併せ持ちます。 その色合いは、地中の天然放射線による長い時間をかけた変化の証であり、深い落ち着きと強い浄化力を感じさせる特別な存在感を放ちます。 また、ガウリシャンカールはヒマラヤのエネルギーが交差する特別なレイライン上に位置するとされており、この地のクリスタルは古くからヒーラーたちの間で高く評価されています。 ・不安やネガティブな思考を鎮めたい方 ・グラウンディングを強化したい方 ・お守りとして特別な一本を探している方におすすめです。 手のひらに乗せた瞬間から、ヒマラヤの静けさがそっと心に染みわたるような、特別な一本です。 聖地の記憶を宿すこのスモーキーは、日常の中に静かな強さと神聖さをもたらしてくれると思います。
-
アンナプルナ水晶
¥24,800
ネパール産 アンナプルナ水晶 40.2mm 20.4mm 34g オールドストックのアンナプルナ水晶です。 現在非常に入手が困難になっているアンナプルナ水晶です。 〜大いなる自然のエネルギーを宿した、神秘的なヒマラヤ水晶〜 アンナプルナ水晶は、ネパール・ヒマラヤ山脈のアンナプルナ地域で採掘される特別な水晶で、自然の恩恵を受けた力強いエネルギーを持っています。この水晶は、持ち主のエネルギーを浄化し、高めるサポートをしながら、心身ともにリフレッシュさせる特性を備えています。アンナプルナ水晶は、インド・ネパールにまたがるヒマラヤ山脈のアンナプルナ山周辺で採掘される、非常に神聖で高波動な水晶です。 アンナプルナ山は、インド神話の豊穣の女神「アンナプルナ」にちなんだ名前を持ち、その名の通り、自然の恵みと神々の加護を象徴しています。 水晶が持つ輝きは、周りの環境を明るく照らし、ポジティブなエネルギーをもたらすと言われています。水晶の内部に見られる独特な模様は、自然の力を感じさせる美しさで、持ち主との深い繋がりを生み出します。クリーンでクリアな波動は、直感や洞察力を高め、ご自身の内なる声に耳を傾ける手助けをします。 アンナプルナ水晶は、こんな人におすすめです。 新たな気づきを得たい、変化を求める方、自分自身の潜在能力を引き出したい、また自然やヒーリングに強く惹かれる方にとって、特別な存在となることでしょう!この神秘的なクリスタルがあなたの人生にポジティブな影響を与えることを心から願っています!
-
ガネッシュヒマール 水晶
¥8,800
SOLD OUT
ガネーシュヒマール水晶(Ganesh Himal Quartz) ネパール ラパ産 39.3mm 23.4mm 20g 可愛らしいサイズてすが、ガネッシュヒマールらしい力強さのあるクリスタルで、鉄分の付着により黄色く色付いています! 〜ヒマラヤの聖なる山から届く、精霊宿る聖石〜 ガネーシュヒマール水晶は、ネパールとチベットの国境近く、ヒマラヤ山脈にある「ガネーシュ・ヒマール(Ganesh Himal)」という山域で採掘される、非常にエネルギーの高い天然水晶です。 その名は、インド神話に登場する象の神様**ガネーシャ(障害を取り除く神)**にちなんで名づけられた神聖な山から来ており、古くから現地の人々に「神の宿る石」として大切にされてきました。 標高3000〜5000m級の険しい山中で、手掘りによって採掘される貴重な水晶で結晶の形状はポイントやクラスター、ツイン、セルフヒールド、グラウディングタイプなど多彩です。テリ艶の高い透明度の高いものからミルキー、スモーキーがかったものまで様々で、内包物(レインボー、クラック、マイカ、土など)を含む個体も多く、自然の風化痕やエッチド(浸食痕)、レコードキーパーなど神秘的な表情を持つものも豊富 大地(グラウンディング)と天(高次元)をつなぐパワフルなバランス型水晶だと言われています。非常にピュアで、強力な浄化力を持ち、エネルギーのリセットや空間の浄化に最適で、精霊や神々とのつながりが強く、瞑想や祈りの場、スピリチュアルワークにも最適、魂の深部とつながるサポートをし、過去の傷や恐れを手放し、本来の自分へ戻る力を促すと言われています。ガネーシャ神の加護を象徴する石として、「障害を乗り越える」「道を開く」エネルギーがあるとも言われているヒマラヤ最高峰のクリスタルの1つです。
-
ガネッシュヒマール クローライトインクォーツ
¥28,800
ガネッシュヒマール山脈 ネパール 180g 92.8mm 50.0mmほど 内側を覗くとクローライトがガーデンのようになっています。底面はセルフヒールド 剥離した背面もセルフヒールドしています。ガネッシュヒマールらしい美しいクリスタルでタビュラークォーツ。高い浄化力と癒しのエネルギー。 ガネッシュヒマール水晶はネパールのガネッシュヒマール山脈で採れる非常に希少な水晶です。 この山脈は、ガネーシャ神にちなんで名付けられ、ヒマラヤ山脈の一部を形成しています。 ガネッシュヒマール水晶は、独特の成長痕をもちクローライトや鉄分の付着など個性的ですが透明度が高く美しい姿をしています。 ガネッシュヒマール水晶は、ネパールの山岳地帯で手作業により採掘されます。ガネッシュヒマール山脈は非常に険しい地形であり、機械を使うのが難しいため、現地の鉱夫たちは主に手作業で水晶を採掘します。鉱山労働者は、伝統的な道具を使って岩盤を掘り、水晶の塊を慎重に取り出します。ガネッシュヒマールの標高は6,000メートルを超えるため、鉱夫たちは非常に厳しい条件の中で作業しています。酸素が薄く、天候が急激に変化するため命懸けの危険な作業です。採掘はシーズンに大きく依存する為希少なクリスタルとなっています。 端末により見え方が異なる場所がございます。天然のものですので傷や欠けがあるものも個性として販売しています。ご理解の上ご購入ください。
-
ガネッシュヒマール ライトスモーキークリスタル
¥65,000
ガネッシュヒマール山脈 ネパール ライトスモーキークリスタル 447g 111㎜ 61.8㎜程 現地のサプライヤーさんから数年前にお譲り頂きました。 照りと艶の良いガネッシュヒマールらしいしっかりとしたエネルギーのクリスタルです。ガネッシュヒマール特有の成長線の模様も美しく、大きさもしっかりとしていています。柱面に採掘時に出来た打ち傷がありますがそれを差し引いても素晴らしいクリスタルだと感じます。手に持つと心を穏やかにすっと安心して落ち着けるような器の大きなエネルギーで浄化や安心感、安定感があります。魂、精神肉体などバランスが崩れた状態を整えてくれるような深い癒しと浄化のパワーは流石だと思います。 ガネッシュヒマール水晶はネパールのガネッシュヒマール山脈で採れる非常に希少な水晶です。 この山脈は、ガネーシャ神にちなんで名付けられ、ヒマラヤ山脈の一部を形成しています。 ガネッシュヒマール水晶は、独特の成長痕をもちクローライトや鉄分の付着など個性的ですが透明度が高く美しい姿をしています。 ガネッシュヒマール水晶は、ネパールの山岳地帯で手作業により採掘されます。ガネッシュヒマール山脈は非常に険しい地形であり、機械を使うのが難しいため、現地の鉱夫たちは主に手作業で水晶を採掘します。鉱山労働者は、伝統的な道具を使って岩盤を掘り、水晶の塊を慎重に取り出します。ガネッシュヒマールの標高は6,000メートルを超えるため、鉱夫たちは非常に厳しい条件の中で作業しています。酸素が薄く、天候が急激に変化するため命懸けの危険な作業です。採掘はシーズンに大きく依存する為希少なクリスタルとなっています。 当店は現地買い付けの業者さんやコレクターさんからお譲り頂いたものを扱っています。日本国内でシリアルナンバーやギャランティビジネスをされている業者さんからは仕入れを行っておりません。ギャランティカードにこだわりのある方はご購入をお控え下さい。端末により見え方が異なる場所がございます。天然のものですので傷や欠けがあるものも個性として販売しています。ご理解の上ご購入ください。
-
ヒマラヤマニカラン キャンドルクォーツ
¥16,500
SOLD OUT
産地 インド マニカラン パールバディ 250g 約65.6㎜ 76.4㎜ 台座は付属しません。 パールバディ渓谷(Pearlbadie Valley)は、特にピンク水晶の産地として知られており、ユニークな鉱石資源が存在する場所です。パールバディ渓谷で産出されるピンク水晶は、その独特の色合いと美しさで人気があります。ピンク色は微量のチタンや鉄などの不純物によって引き起こされます。この鉱石は、通常、半透明から不透明の結晶です。 癒しの石とも呼ばれ、心を落ち着かせたり、愛や友情を象徴する石としても人気があります。 キャンドルクォーツ(Candle Quartz)は、独特な形状を持つクォーツの一種で、まるでキャンドルの滴り落ちるロウのような外観をしているため、この名前が付けられました。キャンドルクォーツは、主に乳白色から透明なクォーツで構成されることが多いですが、こちらは結晶のバランスも良くピンク色に色付いていてとても美しくキャンドルクォーツらしい見応えがありおすすめです。 キャンドルクォーツの形成は、最初に中心となる大きなクォーツ結晶(母体結晶)が生成されることから始まります。この結晶は、通常、比較的大きく、柱状の形状を持っています。 母体結晶の周りに、複数の小さな結晶が成長します。これらの小さな結晶がキャンドルの滴り落ちるロウのように表面を覆い、独特の「キャンドル状」の外観を作り出します。この二次結晶成長は、温度や圧力の変動、または溶液の化学組成の変化によって引き起こされることが多いです。キャンドルクォーツが形成される環境では、時間をかけて穏やかな成長が続きます。この結果として、中心の大きな結晶とその表面に小さな結晶が重なり合った特徴的な外観が出来上がります。 癒しや自己成長、精神的な安定をもたらす石として知られています。特に自己の内なる光を発見する助けになるとされています。キャンドルクォーツは、鉱床の形成環境や化学的要因によってその形状が決まるため、同じ地域でも異なる形や色のものが産出されることがあります。このような独特の結晶構造は、地質学的な時間の積み重ねと環境変動が関与していると言われています。
-
ザギマウンテンクォーツ
¥7,800
SOLD OUT
ザギマウンテンクォーツ ザギマウンテンクォーツ ムラゴリ(Mulla Ghori) ザギ鉱山 パキスタン 107g 56.0mm 49.1mm 30.1mm ザギマウンテンクォーツは、パキスタンのギルギット・バルティスタン地域にあるザギ山で産出されるクォーツの一種です。パキスタンのギルギット・バルティスタン地域に位置するザギ山で産出されます。この地域はヒマラヤ山脈の一部で、標高や地形が鉱物の形成に影響を与え、独特の世界観のある個性の強い水晶を生み出しています。紛争地域にある為産出が難しく年々入手困難になっています。 こちらはキャメルカラーの少し透明感のある部分のあるエレスチャル構造になったタイプです。 着いている粘土質の土が現地を思わせる野性的な世界観があります。ザギは手にした人にしか分からない 特有の温かさがあって 魅力のある水晶だと思います。剥離面や再生痕が見応えがあります。サイズも程よくザギマウンテンクォーツの魅力を堪能頂けると思っています。 魂レベルのカルマを解消するほどの強い浄化力があると言われています。自分に自信が持てない方や愛に自信が無い方。自分の価値を低く設定してしまいがちな方にもおすすめです。気持ちの弱い部分を強く補ってくれる温かい炎のような波動を持っている為 生きる事を本質的に楽しめるように導いてくれます。